今回は東逗子駅から二子山遊歩道を経て、三浦アルプス南尾根を歩く。 三浦アルプスとは森戸川の源流辺りにある三つの尾根で、北側からツバキ尾根、中尾根、南尾根からなり、南尾根は逗子と葉山に跨っている。 今日歩く三浦アルプス南尾根は逗子での呼び名で、葉山では葉山アルプスとも呼ぶらしい。
二子山遊歩道は前回来た時とは見違えるほど整備されていおり、草が刈られ路肩も清掃されている。 なだらかな木陰の道は、そよ風が吹きぬけとても気持ちが良く、熱中症に注意との予報は肩透かしとなった。 遊歩道からはずれると草や木や蜘蛛の巣を払いながらの、いつもの登山道になる。 この一帯は小さな分岐が多く時々失敗するので、注意しながら進む。 馬頭観音を過ぎ、分岐注意の道標を右へ草深い坂道を進み、露岩をふたつ超え作業用の階段を登り乳頭山に着く。 ここからが南アルプス南尾根、小さなアップダウンが続き後半は階段の登り下りを繰り返すことになる、今期初の“☆☆☆コース”。
先ずは乳頭をぐっと下り南にしばらく進む。 一つ目の分岐を左へ、小高い茅塚経由でと急坂を登って行く。 鉄塔のある茅塚らしきところに出るが道がはっきりせず、行ったり来たりして結局分岐まで戻り、くたびれ儲けとなってしまった。 狭い道をしばらく歩いた鉄塔の下で昼食とする。 距離はいくらでもないが、アップダウを考えるとあと3時間くらいかかり、場合よってはエスケープもが頭をよぎる。 露岩や木の根、そして笹を払いながらのアップダウンはやはり時間がかかる。 途中で「ここからエスケープも出来ますが」にも「・・・・」で予定通りがんばることとした。 ドングリ並木から道幅の広い歩きやすい尾根道になるが、展望のない樹林の尾根は気分転換が出来ず疲れがたまってくる。 観音塚をすぎ250段や途切れ途切れの階段が次々に現れる。 「もう少し、もうすぐだよ」に騙されながら息を弾ませ仙元山に着く。 ようやく開けた展望は気持ちを軽くしてくれ、疲れも忘れる。 ゆっくり休憩をとり小さな樹林を抜け風早橋バス停に下る。 バスは満員で心配したが、何とか全員乗る事が出来、ほっと胸を撫で下ろし、バスに揺られて逗子駅に向かった。

お疲れ様でした

ただいま〜

三浦アルプス

2017年5月11日